2023.11.15
初代アウディTTに惚れ直す|『Octane』UKスタッフの愛車日記
『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は、2001年アウディTTクワトロに乗るエヴァン・クラインが、誕生25周年を迎えたアウディTTの魅力を再認識した話題をお届けする。今年お祝いすること ...
2023.11.14
先代からの進化はいかに? アウディQ8 Sportback e-tronを公道で試す
今年の春に国内で発表を行ったQ8 e-tronQ8 Sportback e-tron の公道試乗会が行われた。Q8e-tronQ8e-tronスポーツバックは、2020年に日本初上陸を果たしたアウディ ...
2023.11.02
アウディA2の次に選んだ車は?|『Octane』UKスタッフの愛車日記
『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回はマシュー・ヘイワードが、2台のアウディA2についてレポートする。アウディA2を2台も自分の作業場に置くなんて、思ってもみなかった。世の中は本当に不 ...
2023.11.01
デュシタニ京都がアウディ ジャパンとコラボ|e-tron Sportback 55 quattroを ...
今年9月1日に開業したばかりの、タイのホテル大手デュシット・インターナショナルが運営を手掛けるラグジュアリーホテルであるデュシタニ京都が、アウディ ジャパンとコラボレーションし、アウディの100%電気 ...
2023.09.11
パリダカに挑んだ、レンジローバーとアウディ・クワトロの融合マシン
1986年。とあるプライベティアが「パリダカ」に挑んだ。レンジローバーとアウディ・クワトロの融合マシンの誕生秘話をここにお届けする。1980年代、セネガルの首都である「ダカール」という名称は、車好きに ...
2023.08.01
脱炭素に一番近い島 屋久島をe-tronで巡る旅「Audi Sustainable Future T ...
アウディジャパンは、2023年7月10日、11日の2日間、「脱炭素に一番近い島」として知られ、水力発電で島内のほぼすべての電力をまかなう鹿児島県熊毛郡屋久島町を訪問し、サステイナビリティに取り組む地域 ...
2023.04.20
生産から販売までカーボンニュートラルを実現した、アウディのBEVに賭ける覚悟
自動車が今後どういった動力源を使用していくべきか、現代社会はその選択を迫られる時期に差し掛かっている。バッテリーを搭載し、電気のみで走行するBEVは、走行中にCO2を一切排出しないというメリットがある ...
2023.03.28
真冬の1300kmをクリーンに走る旅に出た|Audi Q4 e-tron
アウディは、2021年8月に電動化戦略「Vorsprung 2030」を発表している。ドイツ語で「先進」を意味するVorsprungを掲げる戦略によると、2026年以降に全世界で発表するアウディのニュ ...
2023.01.29
いつでもどこでも撮りたくなる愛車|アウディTTの「カー・セルフィ―(自撮り)」にハマる !?
『Octane UK』スタッフや寄稿者による愛車日記。今回は2001年 アウディTTに乗るエヴァン・クラインのアメリカ西海岸発のレポートをお届けする。最近はどうやら愛車の「自撮り」にハマっているようだ ...
2023.01.20
ケン・ブロック追悼企画|世界で1台の電気自動車「アウディ S1 e-tron quattro Hoo ...
アウディ ジャパンが、世界で1台の電気自動車「Audi S1 e-tron quattro Hoonitron」の日本国内での特別展示イベントを東京と横浜にて期間限定で開催する。本車両の開発に関与した ...
2022.08.05
アウディの過去と未来【後編】|峠で味わう「咆哮」と「静寂」
この記事は「アウディの過去と未来【前編】|5気筒ターボとクワトロシステムの進化をたどる」の続きです。 TT RS だが、復活の時がやって来る。1999~2017年にクワトロGmbHで開発を率いたシュテ ...
2022.08.04
アウディの過去と未来【前編】|5気筒ターボとクワトロシステムの進化をたどる
かつてアウディは、四輪駆動と5気筒エンジンというユニークな選択肢を提供していた。名高いチュリニ峠を舞台に、その過去と未来をたどる。「そうそう、あの音だ」と1984年世界ラリー選手権チャンピオンのスティ ...
2022.06.01
2001年アウディTTも、もはや立派な「クラシック」?|『Octane UK』スタッフの愛車日記
イギリスの『Octane』スタッフや寄稿者から届く愛車日記。今回はエヴァン・クラインによるアウディTTのレポートをお届けしよう。私が修理を頼もうと連絡したショップは、この2001年アウディTTを「クラ ...
2022.01.27
レコードブレーカーのアウディ200も登場!歴史的レーシングマシンがオークションに大量出品
ボナムスがパリで開催する「レ・グランド・マーケス・ア・パリ・セール」は、モータースポーツの血統を持つコレクターズカーを手に入れる貴重なチャンスとなる。「Property from the Collec ...
2022.01.02
老ホットロッダーと過ごすカリフォルニアでのひととき|オクタンUKスタッフが綴る愛車との日々
これまで特に大きな問題もなかった私の2001年アウディTTが、走行距離2万マイルを超えた頃から何らかのメカニカルトラブルが発生し始めた。LAからモントレーに向かう前の午後だった。ブレーキから周期的に雑 ...
2021.12.27
アウディが独自に開発!ドリフト界のカリスマ、ケン・ブロックのためのEV「S1フーニトロン」
アウディは、アメリカのドリフトアーティスト、ケン・ブロックのために独自に開発したAudi S1 e-tron quattro Hoonitronを発表した。この電気自動車は、ブロックが彼のチームと共に ...
2021.10.24
日本のアートシーンをアウディがサポート|気鋭のアーティスト作品を展示販売するギャラリーをオープン
日本を代表する気鋭の現代アーティスト10 名の作品を集めた期間限定のアートギャラリー「CADAN ROPPONGI presented by Audi」がオープンした。これは、日本の現代美術シーンを牽 ...
2021.09.22
最近落札された、興味深いオークション結果を振り返る
「クアトロ始動せよ」とは、BBCのTVシリーズ『キケンな女刑事〜バック・トゥ・80’s〜』でよく使われた表現だった。そして、80年代のレトロな雰囲気の魅力が功を奏し、この4駆のアウディはあ ...
2021.09.14
レトロフューチャーなデザインのスーパースポーツカー、ELEGEND EL1が量産開始
ドイツ、バイルングリースが生み出した鮮やかなオレンジ色、シャープな輪郭線、そして力強い表現力。ELEGENDが初めてEL1を新しいデザインで発表した。最初のシリーズの型式承認を得て、このユニークな車両 ...
2021.09.09
私とアウディ TT、そしてガチョウ?|Octane UK版コラムニストの日常
Octane UK版のスタッフが愛車との日々を綴る連載「Octane Cars」、今回紹介するのはLAを拠点とするフォトグラファー、エヴァン・クラインの愛車である2001年アウディTT。ロケハンに出か ...
2021.09.05
話題の最新施設でアウディの最新モデルに乗れる!女性のためのドライビングプログラム開催
Audi driving experienceは、ドイツ本国で1983年以来すでに30年以上の歴史あるイベント。日本では2001年に始まり今年で20年目を迎え、これまでの参加者は3000名以上にのぼる ...
2021.09.02
まだまだ現役!キューバの街を彩る「アウトウニオン」愛好家を訪ねる旅
キューバの愛好家グループが、不自由な環境のなか、2ストローク・エンジン搭載のDKWやアウトウニオンをなんとか走らせようと工夫を凝らしている。私たちはハバナを知っている。 色褪せた建築物の優雅さ、照りつ ...
2021.08.12
全長が伸縮する車!?アウディの「未来のEVカー」と、1930年代のホルヒとの共通点とは
2021年8月13日にアメリカの一大自動車関連イベント「モントレー カー ウィーク」でアウディの「未来のラグジュアリーを再定義する」コンセプトカーが発表される。Audi skysphereは、乗員に最 ...
2021.07.15
デザイン、実用性を兼ね備えたスポーティクーペSUV|新型アウディQ5 スポーツバックが登場
アウディ Q5は、今年3月にフルモデルチェンジ、先進テクノロジーと卓越した走行性能を融合したモデルであり、ミッドサイズセグメントにおいてヨーロッパ市場で長年ベストセラーSUVであり続けている。7月14 ...
2021.07.02
日本仕様の一充電走行距離は534km!アウディe-tron GT、今秋より国内デリバリー開始
2月9日にワールドプレミアされ、4月6日に日本初公開されたアウディe-tron GT。欧州27の国々では今年3月より販売開始、日本でも、全国52のe-tronディーラーが主催するロードショーが開催中で ...
2021.05.26
LA在住フォトグラファーの愛車、20歳のアウディTT。その信頼性は?
Octane UK版のスタッフが愛車との日々を綴る連載「Octane Cars」、今回紹介するのはLAを拠点とするフォトグラファー、エヴァン・クラインの愛車である2001年アウディTT。今年で20歳の ...
2021.05.20
よりスポーティに!50台限定の「アウディA8 Grand Touring limited」が発売開始
アウディA8は、初代が登場した1994年から常に「Vorsprung durch Technik(技術による先進)」を具現し続けてきた、アウディのフラッグシップセダンである。現行モデルは第4世代にあた ...
2021.05.01
ロンドン・コンクール2021は6月に開催|今年注目するべきはヤングタイマー!
ロンドン・コンクールは「ヤングタイマー」にスポットライトを当てたクラスを展示することを発表した。巨大なエンジンや素晴らしいボディキットを備えた80~90年代のドイツのパフォーマンスヤングタイマーは、6 ...
2021.04.16
アウディの電気自動車第3弾、Q4 e-tron|コンパクトながら最上位モデルの最高出力は299PS!
アウディは電気自動車 第3弾となるアウディQ4 e-tronをオンラインで世界初公開した。これはアウディがコンパクトセグメントに導入する初の電気自動車で、先駆的なデザイン、最先端のディスプレイテクノロ ...
2021.03.23
女性プロレーシングドライバー 塚本奈々美の試乗インプレッション|アウディRS Q8編
プロドライバーの知識と経験に裏打ちされた、わかりやすい解説が好評の塚本奈々美さんのインプレッション。今回はアウディのフラッグシップ、RS Q8の試乗記をお届けする。SUVクーペという新たなジャンルのス ...