京都の銭湯文化は奥が深い!身体を温め、ととのえる旅|禅と湯 ととのう京都 体験記 其の二

Octane Japan



鞍馬口通を訪れたのなら、大徳寺大光院もぜひ立ち寄ってみたい。元は奈良・大和郡山に創建された豊臣秀長(秀吉の弟)の菩提寺で、後年になり大徳寺山内に移されたものだ。通常は非公開寺院であるが、京都デスティネーションキャンペーン「京の冬の旅」にて現在公開されている。





客殿の「雲龍画」の襖絵は、奥州・伊達家伝来の狩野探幽筆の屏風を襖に仕立て直したものだと伝えられている。たしかに、屏風の折り目らしき部分が剥落しているのを見て取ることができる。



豊臣秀長と古渓宗陳和尚との関係など、大徳寺にまつわる逸話をお話しいただいた大徳寺大光院の藤岡明道住職。

千利休とも親交のあった禅僧、古渓宗陳和尚の号をとった「蒲庵(ほあん)」は黒田如水好みの侘び空間。昭和30年に寄進され移築されたものだが、かつての露地に、如水の子・黒田長政と加藤清正、福島正則の三武将がそれぞれひとつずつ石を持ち寄ったことから「三石の席」とも称されている。

※取材により特別に撮影しております。一般の方の茶室「蒲庵」での写真・動画撮影は禁止されています。ご注意ください。

4名ほどしか入れない狭い茶室だが、なんとも言えず気持ちが落ち着く空間だ。この茶室でいつ誰が何を語り合ったのだろうか。そんなことを夢想していると、あっという間に時間が過ぎてしまった。こんな贅沢な時間の使い方はいつ以来だろうか。これぞまさに“ととのう”旅の効能だ。


船岡温泉
京都府京都市北区紫野南舟岡町82-1
TEL 075-441-3735

※対象の特別イベント
「そうだ 京都、行こう。」 禅と湯 ととのう京都 ととのうチケット 入浴券対象温泉
https://souda-kyoto.jp/other/totonou/

さらさ西陣
京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
TEL 075-432-5075

大徳寺大光院
京都府京都市北区紫野大徳寺町92
公開期間:~2022年3月18日まで
公開時間:10:00~16:30(16:00受付終了)
料金:800円
※事前予約優先(予約がない場合でも当日受付で空きがあれば拝観可)

詳しくは
京都デスティネーションキャンペーン「京の冬の旅」初公開(通常非公開寺院)
https://ja.kyoto.travel/specialopening/winter/2021-2022/


※お出かけの際は行政による移動自粛についての最新情報や各施設の営業情報をご確認ください。

文:オクタン日本版編集部 取材協力:JR東海

オクタン日本版編集部

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事