ファストバックブーム到来か? プジョーから超絶スタイリッシュなクロスオーバーモデル「408」が登場

Tomohiro AOYAMA

ステランティスジャパンは2023年6月20日、プジョーの新たなクロスオーバーファストバックモデル「408」を発表した。販売は同年7月1日より、全国のプジョー正規ディーラーで開始される。

SUVでもセダンでもない新たなスタイル


グループ内でもプレミアムスポーツを担うべくモデル展開を見せる、プジョー。4を頭文字としたモデルは、従来までのオーソドックスなセダン/ワゴン/クーペから完全に脱却し、今回クロスオーバーファストバックという新たなスタイリングに生まれ変わった。

既存のプジョーモデルよりもさらにアグレッシブなイメージで仕上げられた408は、170mmのロードクリアランスを持ちながら、まるで4ドアクーペのようなワイド&ローのフォルムが特徴。他社のいわゆるクーペSUVと言われるジャンルのモデルと比べ、全高が1500mmと低く抑えられていることからも、SUVのイメージは全くなく新しいクロスオーバーのカテゴリーとも言える。全長4700mmのボディサイズは、308SWより少々長いほど。セグメント的にはC/Dセグに該当する大きさだ。



新しいクロスオーバーという意味では、同じグループ内のシトロエン C5Xが似たような存在ともいえるが、408の方がよりプレスラインが際立つシャープなボディデザインとなっている点が違う。陰影がきれいに表現された造形は、光の反射具合によってさまざまな表情を見せてくれる。エアロダイナミクス性能と実用性を、高次元でバランスさせている点もプジョーらしさと言える。



そのほかにも、外観にはライオンの牙をイメージしたLEDデイタイムランニングライトや、ライオンの爪をイメージした3本ラインのLEDテールランプなどプジョーの最新デザインが生かされた。WEC(世界耐久選手権)の参戦マシン「9X8」にも通じる、プジョーらしいスポーティさが表現されているところも大きな特徴となっている。

PHEVのEV走行距離は66km


308などと同じプラットフォーム「EMP2」を採用することもあり、インテリアは現行308と酷似している。ドライバーを中心としたプジョー独自の「i-コックピットコンセプト」ももちろん採用され、小径ステアリングとその上部から覗く3Dメーターパネルも健在。上位グレードのGTに、プジョースポールと共通イメージの蛍光グリーンアクセントがあしらわれる点も、308と共通だ。



ファストバックボディでは意外と思えるほど容量の大きいラゲッジルームも、408の大きな特徴と言える。通常時で536L、リアシートを倒した時の最大時で1611Lの荷室容量は、SUVの3008を約10%も上回るほど。スタイリッシュさと利便性を見事に両立させている。



パワートレインには、1.2L直3ターボエンジンと、1.6L直4ターボ+モーターのPHEV(プラグインハイブリッド)を用意。両パワートレイン共に8速ATを介する前輪駆動のみのラインナップという点も含め、308と共通化されているが、残念ながらディーゼルエンジンはラインナップされていない。



PHEVの一充電走行距離(WLTCモード)は66kmとなっているため、自宅に充電設備がある場合なら近距離の移動はモーター走行だけで済むことが多くなるだろう。チャージモードも備わる最新タイプのPHEVシステムなので、走行中に充電することも可能だ。ちなみに308や他のPHEVモデルと同様、急速充電器には対応していない。

供給はやっと安定した模様


グレード展開はベーシックなアリュールと、上位のGTの2グレード展開。アリュールはガソリン車のみで、PHEVはGTしか選べない。アリュールはシートがファブリックになったり、360度カメラやコネクテッドナビゲーションなどが非装着になるなどGTと比べると装備が変わる点もあるが、ホイールサイズが19インチで変わらない点やLEDヘッドライトが標準装着となるなど、外観上の違いが少ないことが特徴。パッと見ではグレードの区別が難しいだろう。価格はアリュールが429万円、GTのICE車が499万円、GTのPHEV車が629万円となっている。

発売を記念して、特別仕様車「ファーストエディション」も同時に登場する。PHEV車をベースに、ナッパレザーシート、パノラミックサンルーフ、フォーカル製HiFiオーディオの特別装備を追加して669万円で販売される。限定台数は全国で80台のみだ。

昨年に比べ、だいぶ供給が安定してきているというステランティスグループ。408も例には漏れず、ここ最近の納車長期化問題はだいぶ解消してきているようで、生産も安定してきたようだ。ほかのプジョー車よりもアグレッシブなデザインや、(国から補助金が出る)PHEVが選べる点、500万円前後という価格帯も含め、ひと味違うプレミアムカーを求める人にとっては大いに魅力的な選択肢といえるだろう。


文・写真:青山朋弘 Words and Photography: Tomohiro AOYAMA

文・写真:青山朋弘

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事