カリフォルニアのビーチでスティーブ・マックイーンを気取る|デューンバギーで王様気分

Evan Klein

クールであることには様々なレベルがある。最上級は、カリフォルニアのビーチでスティーブ・マックイーンのデューンバギーに乗るほどのクールさではないか。マーク・ディクソンが伝説の男に近づいてみた。



フェラーリ360に乗った若いカップルは、海沿いの道で私たちが乗るデューンバギーの横に並ぶと感嘆の声を上げた。「いい車ですね!」と運転していた男性がサイドミラー越しに語りかけてきた。

「雑誌用に写真を撮っているんですよ。コレ、映画『華麗なる賭け(洋題:ザ・トーマス・クラウン・アフェア)』でスティーブ・マックイーンが運転していた本物のバギーなんですよ」と応答するも、男性ドライバーは何と返してよいのか分からなかったようで一瞬無反応になり、やがて曖昧に頷きながら走り去って行った。「あの二人、誰のことか分かっていませんでしたよね?」と助手席に座るカメラママン、エヴァン・クラインに言うと、彼は同意した。

スティーブ・マックイーンとフェイ・ダナウェイは、映画『華麗なる賭け(洋題:ザ・トーマス・クラウン・アフェア)』でカリフォルニアの海岸線をマンクスで走った姿は、クール以外の何物でもない。

同様のやりとりは以後も続いた。海辺で撮影していると通行人がマイヤーズ・マンクス製のデューンバギーを褒めはするものの、スティーブ・マックイーンや映画について解説しても彼らはキョトンとした反応しか示さない。「キング・オブ・クールクール」であったはずのスティーブ・マックイーンもついにその魅力に陰りが出てきたのか? 筆者にとっては、俄かに信じがたいことだった…。

マックイーンが監修した特製マンクス


スティーブ・マックイーンが実際に運転したデューンバギーのステアリングを握り、パシフィック・コースト・ハイウェイを1時間走った。繰り返すが、スティーブ・マックイーンが実際に走らせた車である。



彼が演じた紳士泥棒、トーマス・クラウンが保険調査員のヴィッキー・アンダーソン(フェイ・ダナウェイ演じる)を連れて、カスタマイズしたマイヤーズ・マンクスのバギーで砂丘をワイルドにドライブするシーンだ。映画では重要なハイライトのひとつであり、スタントマンではなくマックイーン自らの運転だった。デューンバギーは飛び、ドリフトし、サイドブレーキターンをし、ダナウェイは終始笑い続ける豪快なシーンであった。

「高い砂丘の端からカメラに向かって大きくジャンプして、実にワイルドなシーンでした。フェイのほうに目を向けると、目が点になっていました。そして、彼女が履いていたハイヒールの踵部分がデューンバギーのフロアパンに食い込んでいましたね」とマックイーンはこのシーンを振り返ったことがある。「映画の中ではオレンジ色のデューンバギーが海に消えるだけでしたが、故障でアクセルペダルが戻らず、猛スピードで海に向かって突進したこともあります。フェイはずぶ濡れでしたけど、笑って海の中から出てきましたよ。本当に素晴らしい度胸でしたね。ちなみにデューンバギーのエンジンは降ろして分解し、海水を取り除きました」とも。

マンクスのスペックを決めたのは、ドライバーを務めたマックイーン自身であった。動画共有サイト、YouTubeにて「スティーブ・マックイーン、トーマス・クラウン、デューンバギー、マンクス(Steve McQueen, Thomas Crown, dune buggy,Manx)」で検索すると、ビーチにて上半身裸でマンクスに潜り込んだり、車のエンジンに触れたりするマックイーンの短いインタビュー動画が見つかる。その動画内では以下のように語っていた。

「サスペンションのジオメトリーだったり、オートバイだったり、エンジニアリング全般に興味があります。私にとっては感情のはけ口なのかもしれません」とマックイーン。

「私が演じたトーマス・クラウンが、プライベートの私が設計を手助けしたデューンバギーを作中に所有していたことを誇らしく思っています。フォルクスワーゲンのシャシーにワイドなマグホイールを履かせ、リアにコルヴェア(シボレー)のエンジンを積んでいます。ドライビングポジションはF1マシンに似た、セミ・リクライニングです。最高出力は230bhpだったと思いますが、車両重量は1000ポンド(約 453㎏)くらいしかありません。とても軽やかでした」と続けた。

映画は東海岸が設定になっておりビーチのシーンは、マサチューセッツ州イプスウィッチのクレーン・ビーチで撮影された。文字通り、ブルース・マイヤーズがデューンバギーを造っていたアメリカ大陸の反対側だ。なお、一説によると映画制作チームはビーチのシーンを当初、ジープで撮影しようとしていたが、マックイーンの強い要望によりマンクスが採用されたそうだ。

ブルース.F.マイヤーズが1963年から64年にかけて製作したオリジナルのデューンバギーは、グラスファイバー製のモノコック・タブにフォルクスワーゲンのドライブトレインとサスペンションを組み込んだものだった。量産型のデューンバギーはずんぐりむっくりした外観から、マン島に生息する尾のない猫の品種名にちなんでマイヤーズ「マンクス」と名付けられた。量産のために簡素化を図り、プラットフォームはフォルクスワーゲンのものベースに手を加えたものが用いられた。そして、1964年から71年にかけて“キットカー”として6000台分が生産された。そのうちの1台分は、マックイーンの要望を満たすためにカリフォルニア州バーバンクにあるオフロード・スペシャリスト、コンファー・マニュファクチャリングへ送られた。

フロントノーズにはコンファー社のエンブレムと手書きの社名が入る。

コンファーの元従業員ジョン・ハーティングは次のように回想している。
「マックイーンが乗ったデューンバギーの製作に携わりました。私が1966年製コルヴェアのエンジンを解体屋から購入し、ショップに持ち帰ってスチーム洗浄した張本人です。エンジンはフォルクスワーゲンのトランスアクスルに組み付け、ボディはカスタマイズ仕様でした。スティーブは二度ほど製作過程を確認しに来店したことを覚えていますし、親しみやすいナイスガイでした」

ハーティングが触れたように、この特別なマンクスの最も大きな変更点は、通常のフォルクスワーゲン・ビートルの空冷水平対向 4気筒ではなく、シボレー・コルヴェアの空冷水平対向 6気筒エンジンを積んだことだった。伝聞ではあるがマックイーンは当初、ポルシェ・エンジンを要望したが予算が合わなかったという。おそらく、チューンナップが施されていても170bhpほどで、マックイーンがインタビュー動画のナレーションで発言した230bhpには届かない。それでも、ビートルのエンジンよりも大幅なパワーアップが達成されたことには違いない。

コルヴェア・エンジンは170bhpを叩き出す。

現在、マックイーンが乗ったマンクスはコレクターのフィリップ・サロム氏が所有している。ロサンゼルスのガレージでは、コレクションのキュレーションを手掛けるザック・ウェガード氏に出迎えられた。このマンクスがワンオフであることは、すぐにわかった。というのもボディサイドが量産型とは形状が異なり、ヘッドライトがフロントフード埋め込み式になっていたからだ。ちなみに、ブルース・マイヤーズはボディシェルを重ねて保管できない、という理由でこのボディサイドは嫌いだったという。モーターボートに採用されるようなパースペックス製のアクリル“スクリーン”は、コックピットのフロントから両サイドにまで奢られている。そして、クロームメッキされたカスタムメイドのトランク・ラックも特徴的な装備である。


古賀貴司(自動車王国)

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事