新技術をいちはやく投入した合理的な新時代のコンパクトカー

PEUGEOT CITROEN

偉大な2CVの後を継ぐのは、容易なことではない。かつてディアーヌはそれを果たせず、LNははなからそのつもりがなかった。1986年に世に出されたAXも、当初は生産終了が近い2CVの役を継ぐことが意識されたが、結局そのことは考えないで、1台のコンパクトカーとして完成された。
 
しかしAXは、非常に力の入った開発だった。当時は石油危機の影響で、自動車は省資源であることが強く求められていた。世界の自動車メーカーが、合理性を極めた設計を研究開発し、意欲的な設計のコンパクトカーが多く誕生することになった。AXはそれに対するPSAとしての解答であり、プジョーブランドをさしおいて、シトロエンの新型車で新技術をいちはやく投入。新時代のコンパクトカーとして登場した。


 
AXは、省資源の要求に応えて、プラスチック素材の積極的採用などによる軽量化、空気抵抗の軽減、そしてスペース効率の改善などで成果を出した。基本的なプラットフォームはプジョー205と共通性が高く、つまりその前の104やシトロエンのLN、ヴィザと共用といえた。しかし新世代のTU型エンジンをPSAとしていちはやく採用。それまでのエンジンは後方に倒して搭載されていたが、TU型は直立しており、これによってエンジンルーム全長を詰めて、車体全長を短くすることができた。AXは、さまざまな新世代の技術が投入されていた。
 
いっぽう外観デザインについては、GSやCXをコンパクトカーにしたようなスタイリングで、シトロエンらしさがあった。革新的とはいえなかったが、現実的にシトロエンらしさをうまく演出したものだといえる。全長3500mmという空力に不利なサイズながら、CD値は0.31を実現し、性能とスタイルをともにこだわって追求したデザインであった。
 
実はAXは、当初はモノフォルムデザインを採用する計画だった。しかしユーザークリニックを行った結果、主要な想定ユーザーである女性がそれに否定的で、常識的な2ボックスデザインに変更された。保守的傾向のマダムやマドモワゼルが、シトロエンの野心的な革新的デザインを葬ったのだった。晴れてモノフォルムのクサラ・ピカソが世に出るのは、13年後のことである。

文:武田 隆 Words:Takashi TAKEDA

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事