2023.11.27
ポルシェボクスター&BMW 320iと過ごす春夏秋冬|『Octane』UKスタッフの愛車日記
『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は、グレン・ワディントンが1999年ポルシェボクスター、1989年BMW 320iとともに過ごす季節の移ろいや、自身が参加したイベントについて綴る。 ...
2023.11.24
ゼロエミッションから、最高速300km/hの世界まで|ポルシェカイエンターボE-ハイブリッドの底力
カイエンは、世界でもっとも売れるポルシェだ。初代の登場以来、累計販売台数は125万台以上。2022年のポルシェのグローバル販売台数は約31万台。そのうちカイエンが9万5604台で1位、マカンが8万67 ...
2023.11.20
シンガーが手掛けたポルシェ911|「ビスポークのレストア」とは?
シンガー・ヴィークル・デザイン(以下、SVD)は、ポルシェ911(964型)をベースにビスポークのレストアを行う会社だ。自動車の生産を行うのでもなければ、販売を行うのでもない。あえて“ビス ...
2023.11.12
多くのメディアで話題に|有名コレクター、マグナス・ウォーカーが作り上げた911とは?
これは、無類のポルシェ好きとして有名なマグナス・ウォーカーによって考案・製作されたスペシャルマシン「ポルシェ911 "STR II 」だ。一目でマグナス・ウォーカーのそれとわかるようなカスタムビルドで ...
2023.10.19
匿名オーナーのミステリアスなポルシェが一挙大放出!「ホワイトコレクション」オークション
2018年11月、実にミステリアスなYouTube動画がポルシェ・クラブ・オブ・アメリカによってアップロードされていた。タイトル名は「The White Collection」。真っ白なボディカラーを ...
2023.10.10
奇天烈すぎる!? ベントレーV8ターボエンジンをフロントに積んだポルシェ911
何事においても“大人が真剣に遊ぶと面白い”とはよく言ったものだ。予算やこだわりの面において中途半端ではない、というのがポイントなのだろう。そして先日、オークションハウス「ボナム ...
2023.10.09
ポルシェボクスターのオーディオを快適仕様に|『Octane』UKスタッフの愛車日記
『Octane』UKスタッフによる愛車レポート。今回は、普段は簡単なメンテンナンスしかしないグレン・ワディントンが、愛車1999年ボクスターのオーディオ改変に着手した話をお届けする。オイル交換は、何度 ...
2023.10.06
ドライビング・エクスペリエンスに夢中になる!KAMM 912Cという「完璧な912」
4気筒のポルシェ912は、まともな6気筒ポルシェ911を買えない人のための“貧乏仕様”?決してそんなことはない。初期型911の価格が高騰すればするほど、より安価なバリエーション ...
2023.10.06
施設まるごと半日貸切プランも!ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に新たなふるさと納税返礼品が追加
ポルシェのブランド体験施設「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」(以下PEC東京)が2023年10月1日(日)で開業2周年を迎えたことを記念し、PEC東京が立地する千葉県木更津市への継続した貢献と ...
2023.09.30
足軽|EURO PORT COLLECTION Vol.28 ポルシェ911 3.2カレラ クラブス ...
世界中の誰が見ても911はスポーツカーだ。スポーツカーの使命は運転が楽しいこと。そしてポルシェは軽さを追求したクラブスポーツこそ愛車でスポーツを楽しむ人の最良であると考えた。1987~89年まで340 ...
2023.08.11
連載:アナログ時代のクルマたち|Vol.10 ポルシェ917
今さら説明の必要もないほど有名なポルシェのレーシングカーが917。とはいえ、ポルシェにとってはある意味で突然変異のようなマシンであった。背景はこうである。1968年シーズンを前にして、速度を減じる対策 ...
2023.08.08
911の60周年を記念した特別モデル「新型ポルシェ911 S/T」の予約がスタート
ポルシェ911の60周年を記念して登場した、ドライビングを最大限に楽しむための限定モデル、「ポルシェ911 ST」の予約受注を8月2日(水)より全国のポルシェ正規販売店にてスタートした。生産台数が世界 ...
2023.08.01
瀧さんの“カレラ6”、ポルシェ906-120がアメリカのオークションに登場
日本のモータースポーツ界にとって重要なポルシェ、“瀧さんのカレラ6”が今夏、ボナムスの「ザ・クエイル・オークション」に掛けられる。しばらく前に海外に渡っていったが、日本のファン ...
2023.07.28
連載:アナログ時代のクルマたち|Vol.9 アルファロメオ・ティーポ33ペリスコピカ&ポルシェ906
アルファロメオ・ティーポ33と言って、思い浮かべる車は人それぞれだろう。ある人はコンパクトカーとして一世を風靡した量産車、アルファロメオ33を思い浮かべるかもしれないし、あるいはストラダーレの名を持つ ...
2023.07.05
「王道ではない」とも揶揄されたポルシェカイエン。20年が経過して現在の評価は?
ポルシェがSUVのカイエンを発売し、“純粋主義者”を落胆させてから20年が経過。物議をかもした新型車だったが杞憂に終わったことを、時が教えてくれる。戸惑い。 この言葉は初めてカ ...
2023.07.04
ポルシェボクスターのサウンドにニヤける!|『Octane』UKスタッフの愛車日記
『Octane』UK版スタッフによる愛車日記。今回はグレン・ワディントンによる1999年 ポルシェボクスターのレポートをお届け。購入して1年以上が経過し、走行距離は6000マイルを超えたところだ。購入 ...
2023.06.30
ポルシェレストアの精鋭「R-GO」が、再び原宿キャットストリートで911のイベントを開催
ポルシェ911レストアショップ「R-GO」が、原宿のインスタレーションスペースStandByにて、「アドバンス ノーティス(Advance Notice)」と題した個展を開催した。期間は6月17日(土 ...
2023.06.29
当意即妙|EURO PORT COLLECTION Vol.27 ポルシェ911カレラ2
Time、Place、Occasion の頭文字から状況に適した服装や言葉を示すTPO。そんなあらゆるシーンでの万能は難しくともシックなカラーのclassic Porscheならオールラウンドな存在感 ...
2023.06.27
新旧ポルシェ618台がポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に集う|PORSCHE FESTIVAL ...
2023年6月3日(土)から4日(日)の2日間、ポルシェジャパンはポルシェのスポーツカー生誕75周年を記念し、“ハウスオブポルシェ”をテーマにアジア最大のポルシェコミュニティイ ...
2023.05.19
連載:アナログ時代のクルマたち|Vol.5 ポルシェ356B 1600GSカレラGTLアバルト
ポルシェ初の自身の名を冠した量産モデル356は、フェルディナント・ポルシェ博士の理想を体現した真のデュアルパーパスカーであった。即ち、日常で快適に使え、なおかつレースにも対応できるという2面性を持った ...
2023.04.13
285台しか生産されなかったレアなポルシェカイエンS特別仕様車「トランスシベリア」とは?
今から21年前、“ポルシェがSUVを投入する”という話を聞いて登場を待ち望んだ人たちと、同社のスポーツカーメーカーとしての立ち位置を疑問に思った人たちがいた。結果として、ポルシ ...
2023.03.27
薄荷色|EURO PORT COLLECTION Vol.26 ポルシェ911カレラ2
クラシカルなポルシェのキャラクター表現として、カラーパレットのように微妙な色のニュアンスがオーナーの心やスタイルを映し出している。他のブランドでは似合いそうにない奇抜な色も、何故だかポルシェならハマる ...
2023.03.10
名ドライバー、デレック・ベルが語るポルシェで挑んだ70年代のレースの思い出
『Octane UK』に寄稿するデレック・ベルは、917のレースに最初に参加した一人で、自身の本を出版するにあたって過去のエピソードを語ってくれた(取材は2018年の出版当時)。これは彼が語った素晴ら ...
2023.03.02
自分のポルシェでPEC東京を走れる!「ポルシェ オーナー エクスペリエンス」がスタート
かねてより要望の高かった「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC東京)を自身のポルシェで走ってみたい」というリクエストに応える形で、PEC東京のプログラムに「ポルシェ オーナー エクスペリエン ...
2023.02.28
ポルシェカレラRS 2.7の腐敗、その後のレポート|『Octane』UKスタッフの愛車日記
『Octane』UK版スタッフによる愛車日記。今回は1973年 ポルシェカレラRS 2.7のサビといまだ奮闘を続けるデルウィン・マレットが、主治医による「手術」の様子をレポートする。前回の愛車日記でも ...
2023.02.27
悪天候でも大丈夫! ポルシェ・ボクスターは頼りになる相棒だ|『Octane』UKスタッフの愛車日記
冬こそオープンカーが楽しい季節。今回お届けする『Octane』UK版スタッフの愛車日記は、1999年 ポルシェボクスターに乗るグレン・ワディントンのレポートだ。快晴の冬のドライブは楽しいものだが、霧と ...
2023.02.17
速報!ポルシェ75周年を祝う「ポルシェフェスティバル」が日本で6月に開催!
ポルシェジャパン株式会社から嬉しいニュースが飛び込んできた。フェリー・ポルシェによって「ポルシェ356 No.1ロードスター」が製作されて75周年の節目を祝うイベントが今年は世界各地で開催されると先日 ...
2023.02.14
「こんなポルシェがあったら」という顧客の夢を実現する|HEIDNICが創りだすポルシェ
フランスにもポルシェを扱うディーラーやガレージは数多くある。その中でもレストアの質や“レアもの”でもっとも注目したいのが「Serge Heitz」だ。何年か前のレトロモービルで ...
2023.02.01
ポルシェスポーツカー誕生から75年を祝して、世界各地でイベントを開催!
フェルディナンド・ポルシェの長男であるフェリー・ポルシェが「ポルシェ356 “No.1”ロードスター」を製作したのは1948年のこと。本年2023年は、ポルシェスポーツカーの誕 ...
2023.01.26
世界各地のポルシェの祭典|カラフルなポルシェが会場を席巻する
タイのバンコクで東南アジア最大級のポルシェの祭典が開催された。7回目の開催となったダス・トレッフェン(Das Treffen)はあらゆる世代のポルシェのスポーツカーと、ポルシェコミュニティの人々が集う ...