2022.06.23
カフェレーサーの祭典「カフェ・レーサー・フェスティバル」は気温も気持ちもアツかった!
フランスはすでにバカンスに突入。9月初旬まで3カ月の長いバカンスが始まっているところもある。別れ際には「楽しいバカンスを!」と聞くようになった。日本だとそういった休みを利用してイベントやレースなどが行 ...
2022.06.21
フランス国防省のイベントで見た、特殊用途の車両たち|ユーロサトリ
4年ぶりに行われたユーロサトリ。フランス国防省が全力を挙げて開催するイベントだ。ウクライナのこともあり、初日はマクロン大統領も乗り込み武器ビジネスを大々的に押し広げていくと報道陣の前で声高に語った。こ ...
2022.06.16
フランスはすでにバカンス気分!|ヴァンセンヌ旧車クラブミーティング
今月は会場の都合で毎月第一に日曜日に行われる定例ミーティングがこの6月だけ第二日曜となった。おかげで、前回お伝えしたヴェルサイユのクラブと両方を紹介できる結果となった。すっかり夏空の下、同じ青いアルピ ...
2022.06.09
ヴェルサイユにクラシックカーが集う|フランスらしい日曜の朝のゆったりミーティング
毎月第1日曜日はヴァンセンヌ旧車クラブのミーティング。しかし6月は第2週に変更された。おそらく、マラソンなどでヴァンセヌジョウの周りが使えないのだろう。第1日曜日のミーティングはヴァンセンヌだけではな ...
2022.06.07
ヨーロッパ最大のクラシックカメラの祭典「Foire internationale à ...
パリ近郊の街ビエーブル。ここにフランス写真美術館が出来たのは1964年のこと。開設者であるジャンとアンドレ・ファージはこの街に写真のすべてを取り入れたいとフォトフェアも開催した。その最初の会にはマン・ ...
2022.04.18
天気は快晴!絶好の旧車ミーティング日和。パリ周辺・ヴァンセンヌ城にクラシックカーが集う
先日の英国車のイベントは生憎の天候だったが、その翌日は快晴。気温はそれほど上がらないが気持ちのいい日曜日。そんな日曜日にパリ周辺の旧車たちがヴァンセンヌ城に集まった。ヴァンセンヌ旧車クラブの定例ミーテ ...
2022.04.12
フランス・モンレリサーキット今年初のイベントは大盛り上がり|God Save The Car Fes ...
4月になって、フランスではサマータイムも始まり、いよいよイベント本番の春。…のはずだったが、この4月に入って初雪(今年の冬は暖冬だった)。そしてイベント前日の金曜の夕方にも雪がちらついた ...
2022.03.29
こんなの初めて!? 大規模クラシックカーイベント「パリ横断」が急遽中止になった意外な理由
今月最後のパリからのお話しは毎年1月と8月に行われている旧車の大イベント「Traversée de Paris “パリ横断”」。本年1月の開催分はコロナ禍で中止が ...
2022.03.23
『アンダー300万円』コーナーが大人気!|フランス「レトロモービル」現地レポート(その3)
さて、最終回となるレトロモービルのレポート第三弾では、スペースが小さくなっても熱いレトロモービルの雰囲気を味わって頂ければと思う。毎回好評を博し定番コーナーとなった”25,000ユーロ(約 ...
2022.03.21
伝説のポルシェ907や美しきブガッティも登場|フランス「レトロモービル」現地レポート(その2)
現在開催中のレトロモービル・レポートの第2回。今回はレトロモービルのメインスポンサーでもあるアーキュリアル・オークションの車達を見ていこう。カタログの表紙にもなっているのがポルシェ907。1968年に ...
2022.03.20
2年ぶりに開催中!フランスのクラシックカーイベント「レトロモービル」現地レポート(その1)
2年ぶりの開催となるレトロモービル。まさにその開催週にワクチンパスポートとマスク着用義務が廃止された。それはまるでレトロモービルのために行われた措置のようなタイミングだ。とはいえ、フランス国内ではこの ...
2022.03.17
お城の広間にクラシック・フェラーリが !? |フランスの古城に名車が揃う
フランスは実質ワクチンの義務化を推し進めていて、レストランやカフェ、イベント、博物館などに入場する際にはワクチンパスポートの提示が必要だった。最近では外でのマスク着用はなくなったものの、室内はマスク着 ...
2022.03.02
車以外にも「ギア」が一杯!メカニカルな技術を楽しむ博物館
パリ工芸博物館は1794年に教会の修道院の建物を使って作られた博物館。工芸博物館と聞くとなんとなく職人が作り上げるものという感じがするが、元は国立工芸院の科学の遺産、発明の保管場所というのが起源だ。そ ...
2022.03.01
知る人ぞ知る⁉ 車好きが続々と集まるパリの自然発生的イベント
そういえば昔、20年以上も前の話だが、ヴァンセンヌ城の前に毎週金曜の夜バイクが集まるというのがあった。パリ横断などと違って主催者がいるわけでもなく、バイク好きが集まっていつの間にか定着した集いだ。多い ...
2022.02.12
2022年初のフランス・ヴァンセンヌの旧車ミーティングを訪問
旧車700台以上が参加するパリ横断。これを主催するフランスでも最大級のクラブがヴァンセンヌ旧車クラブだ。このクラブでは毎月第1日曜に、本拠地であるヴァンセンヌの街にあるお城に集まる。ちょうど到着したポ ...
2022.02.08
パリのクラシックカー・シーズンが活気づいてきた! オークションの売上総額は何と30億円超え
2月3日にパリで行われたRMサザビーズオークション。オークション全体の結果は24,913,510ユーロで、全体の91%が落札されたという目覚ましい成果を挙げた。前回は目玉として取り上げられたプティジャ ...
2022.02.05
ボロボロのフェラーリは推定落札価格を上回ったか? フェラーリコレクターがお宝を大放出したオークション ...
コロナ禍以前は、この時期になるとレトロモービルにオークションと、パリは旧車に染まっていた。レトロモービルはコロナ禍で2回中止。今年は3月に時期をずらして開催される予定だ。しかし、レトロモービルの外で行 ...
2022.02.01
ショップのオーナーは25歳の車好き。「若者は車に興味がない」なんて誰が言った?
“フェートン”とは古くはギリシア神話の4頭の馬に曳かれた二輪戦車を駆る太陽神ヘリオスの息子のこと。18世紀からは馬車のスタイルの呼び名のひとつとなった。そして、車の時代が来ると ...
2022.01.18
クラシックカーはパリを走れないのか?...と旧車クラブが政府と交渉した結果、勝ち取ったもの
毎年、年始めの自動車関連イベントといえばパリ横断。これを皮切りに、レトロモービルへと冬のパリはヴィンテージカーシーズン真っ盛りとなるわけだが、パリ横断は開催の3日前にキャンセルとなった。コロナのせいだ ...
2021.12.25
フランスで唯一!?「正式に登録」されたシトロエン2CVカブリオレ
フランスからお届けしている記事に何度か登場してくる「ブブさん」という人物を今一度ここで紹介しよう。最初に『オクタン日本版』に登場したのはシトロエン100周年のムック『100年のシトロエン』だった。そこ ...