ありそうでなかった「ちょうどいい」サイズのメルセデス・ベンツ。フルEV「EQA」発売

Mercedes-Benz Japan

メルセデス・ベンツ日本から、 EQCに続く純電気自動車第2弾となる「EQA」が発表された。価格は640万円(税込)。全長4,465 mm、全幅1,835 mm(AMGラインを選択した場合は1,850mm)、全高1,625 mmと日本の道路環境下において取り回しのよいサイズでありながら、SUVとしての日常の使い勝手も両立させている。

EQAは66.5kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、422km(WLTCモード)という十分な航続距離を実現した。バッテリーは6.0kWまでの交流普通充電と、100kWまでの直流急速充電(CHAdeMO規格)に対応。また、電気自動車でありながら、先進性の表現だけでなく、これまでのメルセデス・ベンツの特長である安全性、操縦安定性、快適性、利便性、品質などを高レベルで並立させた。

デザインについては、メルセデス・ベンツのデザインの基本思想である「センシュアル ピュリティ(官能的純粋)」をより先進的に表現する「プログレッシブ・ラグジュアリー」というコンセプトのもとにまとめられた。エクステリアデザインは、前後のオーバーハングが短く、パワフルでありながら、クーペのようにスタイリッシュで、曲線を用いたデザインが特徴の都市型SUVのプロポーションが特徴だ。



フロントには、中央にスリーポインテッドスターを配したブラックパネルグリルを採用。水平に伸びる光ファイバーの帯がフルLEDヘッドライトのデイタイムランニングライトを結び付け、昼夜を問わず容易に識別されるデザインとなっている。

サイドビューは全体としてメルセデス・ベンツの都市型SUVの特徴である、シンプルな力強さと、リアエンドにむかってなだらかに下降していくルーフラインと上下方向にスリムなサイドウィンドウを採用し、スタイリッシュさを表現する。Aピラーの下端部には青文字の”EQA”バッジがあしらわれた。

リアエンドにもメルセデスEQ独自のデザインが取り入れられている。LEDリアコンビネーションランプは、中央に向けて次第に細くなるLEDのライトストリップに滑らかに一体化されており、リアビューの幅を強調するとともに先進性を感じさせる。



インテリアにもEQ独自のデザイン要素が採用された。助手席前方のインストゥルメントパネルには、スパイラル調のインテリアトリムが採用され、夜間には、アンビエントライトの設定によりバックライトを64色から選択できる。円形のエアアウトレットは、ジェットエンジンのタービンを想わせるスポーティなデザインを採用。内部のタービンブレードがローズゴールドとなっている。インテリアには、サステナビリティにも配慮し、PETボトルからのリサイクル原料で作られたファブリックを使用している。



また、安全運転支援システムも標準装備とし、アクティブセーフティも追求された。さらに、自然対話式音声認識機能を備えた対話型インフォテインメントシステム「MBUX」では、従来の会話の他、「充電ステーションを探して」、「8時までに車のクライメートコントロールを設定して」など、純電気自動車固有の機能にも対応する。

この他にも、初めて電気自動車の保有を検討するユーザーの不安を払拭するために用意された「全国約21,000基での充電サービス利用が1年間無料」「全国221のサービス拠点でアフターサービスを受けることが可能」といった各種サービスも合わせて、EQAを電気自動車として強く意識するのではなく、ユーザーが従来と同じような生活スタイルでの使用できることを目指していく。

メルセデス・ベンツEQA
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/eqa/eqa/explore.html

オクタン日本版編集部

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事