ミラノ トリエンナーレとカルティエ現代美術財団が欧州初の文化協力を締結

ミラノ トリエンナーレとカルティエ現代美術財団は、8年間にわたるパートナーシップを結び、展覧会とライブショーによる見ごたえある共同プログラムをミラノで催すことになる。このパートナーシップの皮切りとして、両者は2020年10月17日から2021年2月7日まで、ブラジルのアーティスト、クラウディア・アンデュジャール(Claudia Andujar)のたぐい稀な作品を取り上げる『クラウディア・アンデュジャール(Claudia Andujar)展:「The Yanomami Struggle」(ヤノマミ族の闘い)』を開催する。アンデュジャールは1970年代から、ブラジル最大級の先住民族であるヤノマミ族の写真撮影と擁護に生涯を捧げてきた。ヤノマミ族は目下、違法な金採掘業者とコロナ禍によってこれまで以上の脅威にさらされている。この画期的なコラボレーションは、欧州において、公的機関と民間機関の文化協力の新たなモデルを示すものである。

ミラノ トリエンナーレ内の1,300㎡のスペースが、カルティエ財団のプログラムから生まれる展覧会、あるいは2つの機関の緊密な協力によって企画される展覧会の会場に充てられることになる。ミラノ トリエンナーレとカルティエ財団は、現代アート創作について共通のビジョンを持ち、両者ともに、コンテンポラリーアート、建築、デザイン、ファッション、映画、科学、哲学といったあらゆる分野に門戸を開き、分野横断的な国際色豊かなプログラムを手がけている。

現代の主要な環境問題に対する両者の関わりが、第22回ミラノ トリエンナーレ国際展の一環である『Broken Nature: Design Takes on Human Survival(壊れた自然:デザインが人類の生き残りを担う)』展の枠組で、バーニー・クラウス(Bernie Krause)とユナイテッド ビジュアル アーティスツ(United Visual Artists)によるカルティエ財団収蔵作品「The Great Animal Orchestra」の上演につながった。

カルティエ財団はかねてから、イタリアの現代アートシーンと密接なつながりをもっている。とりわけアレッサンドロ・メンディーニ、エンツォ・マーリ、アンドレア・ブランツィ、ジュゼッペ・ペノーネ、最近ではフォルマファンタズマ(Formafantasma)との出会いが、彼らの豊かな作品をパリの人々や旅行者たちに紹介する主要な展覧会へとつながっていった。財団のコレクションには、これらのたぐい稀なクリエイターたちによる作品が多数所蔵されている。 

現在、アーティストの支援、作品の宣伝・普及、現代世界に関する有意義な観点の提示において、欧州組織間のアイデア交換、経験共有、文化ネットワーク構築が、これまで以上に重要になっている。それを踏まえ、ミラノ トリエンナーレとカルティエ財団は協力し、国際的な現代アートを支援する新たな対話を生み出していく。

このパートナーシップは、2020年10月17日に『クラウディア・アンデュジャール展:ヤノマミ族の闘い』で幕を開け、引き続き2021年には、カルティエ現代美術財団のコレクションの中からギジェルモ・クイッカが選定・監修にあたる『Les Citoyens」(市民)』展が開催される。このアルゼンチンのアーティストは、コレクションの作品群の間の新たなつながりを明らかにし、アンサンブルとまとまり、集団と個人といった概念を複数の声を通じて取り上げる旅へと鑑賞者を誘う。この展覧会は、それ自体が一つの創作となり、クイッカならびにそれぞれの出展アーティストの世界に浸ることができる。

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事