生半可なものではない・・?ロードカーの皮を被った究極のスポーツカーに試乗!

Photography:Paul Harmer

この記事は『超弩級高性能ロードカー!7台だけ存在したフォードGT40の「ロードゴーイングバージョン」』の続きです。

フォード GT40 Mk.Ⅲの特徴であるクラシカルなボラーニ・ワイアーホイールに三つ角のスピンナー、クロームのリアビューミラー、サイドウィンドーのカット、ドアハンドル、そしてバンパーガードなども含め、すべてがこの車を上品に仕立て、そして公道に馴染ませようとしているかのようだ。

 
ドアパネルに埋め込まれたドアハンドルを親指で押して開けると、ルーフの半分くらいのボリュームとともに、立体的で大きなドアが開く。ドアはさながら大きな二枚貝のようで狭いガレージでは理想的な形状ではないが、タイトな運転席へ収まるためには最善の方法だろう。肉厚で仰向けに寝そべった2脚のシートは車の中央よりに並び、両側には広いシャシーのサイドメンバーが前後に延びている。クロススティッチを施した革張りのシートにはクローム縁取りを持つ通気口が配されている。このタイトな空間で、トゥアーオートのような長く厳しいラリーを戦うドライバーとナビゲーターはどうしているのだろうか。

【写真6点】生半可なものではない・・?ロードカーの皮を被った究極のスポーツカーに試乗!

GT40にスムーズかつエレガントに乗ろうとすれば、まず太いサイドシルを跨いでシートの上に足を置き、そのままステアリングホイール下に滑り込むように入ればいい。一旦座ってしまえば、寝そべっているかのようなシートは心地よく、目の前には、中央にシンプルなFord GTと、Formula GT Britainロゴが刻まれたステアリングが待ち構えている。写真をご覧になればお分かりになるが、ステアリングはコンペティション・モデルと同じでポジションは右側だが、Mk.IIIではシフトレバーは右から中央に移動されているので、乗り降りの際にもシフトレバーは邪魔にはならない。



そのシフトノブは木製だ。また中央にはパーキングブレーキのレバーがあるが、これはおそらくBMCミニ・モークのもので、左肘に当たることがある。お世辞にも高級とはいえないプラスチック製のダッシュボードには、ドライバーの正面にスミス製レヴカウンターがあり、その左にスピードメーターがある。嬉しいことに、ダッシュボードの中央にはクーリングファンのスイッチがあり、吹き出し口のアイボールが両側に設置されている。

 
GT40のV型8気筒302cu-in(4948cc)エンジンを始動するのは容易だった。イグニッションキーを回し、ペダルを踏み込んでホーレイ製の4チョークキャブレターにガソリンを送り込めば、いとも簡単に、かつ大きな音を発しながら目覚める。やがてファストアイドルが終わると、通常のアイドルの音に落ち着く。Mk.Ⅲではデチューンされてはいるが、スロットルの反応は素早い。クラッチアクションは普通だが、ストロークは短めで、小径のレース仕様ツインプレート・クラッチであることは覚えておく必要があるだろう。

"くの字" に屈曲したZF製の5段式5DSギアボックスを操作するシフトはチャレンジングだ。後端に置かれたギアボックスは長いリンケージシャフトを介するため、ギアシフトはなかなか難しい。だが、幸いなことにシフトミスを防ぐためにセミシーケンシャル機構が備えられているので、故意にギアを飛ばしてシフトすることはできないが、順を追ってギアを上げ下げできるのだが、話はそう簡単ではなかった。
 

オクタン日本版編集部

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事