アウディに変革をもたらした│Audi quattroがラリーで残した輝かしい歴史

Audi

1980年のジュネーヴ・ショーでAudi quattroが初めて発表された。

これにより、軽量、コンパクト、高効率で、タイトコーナーブレーキング現象が発生しない、完全に新しい4WDコンセプトが乗用車セグメントに導入されることになった。quattroコンセプトは、発売当初からスポーティな車や大量生産に適していたのだ。147kW(200PS)を発生した初代quattroは、いくつかの技術的な変更を受けながら、1991年まで標準モデルとして製品ラインナップに名を連ねた。1984年、アウディは225kW(306PS)を発生するエクスクルーシブなSport quattroを追加。1986年、初代quattroに発売以来搭載されていたマニュアル式ロッキングセンターディファレンシャルは、駆動トルクを可変配分できるトルセン タイプのディファレンシャルに置き換えられた。

アウディは、その後もquattroテクノロジーの改良を続ける。1995年には、TDIエンジンを搭載した最初のフルタイム4WD車が登場。1999年、このテクノロジーは、コンパクトセグメントのAudi A3およびAudi TTモデルシリーズに採用された。次の大きなステップは、2005年に発表された、非対称ダイナミック パワーディストリビューション機能を備えたセンターディファレンシャルである。2007年、Audi R8のフロントアクスルにビスカスカップリングが採用され、その1年後にスポーツディファレンシャルが続いた。2016年には、ultraテクノロジーを搭載したquattroが追加されている。

そして、1981年に世界ラリー選手権(WRC)に初参戦し、わずか1年後には、圧倒的な強さでラリー界を席巻した。アウディチームは、1982年にマニュファクチャラーズタイトルを獲得し、翌年の1983年にはフィンランド人ドライバーのハンヌ・ミッコラがドライバーズタイトルに輝いた。1984年には両方のタイトルを獲得し、スウェーデン人ドライバーのスティグ・ブロンクビストがワールドチャンピオンになったのだ。その年、アウディはショートホイールベース版のSport quattroを投入し、1985年には、350kW(476PS)を発生するSport quattro S1が続いた。1987年、ヴァルター・ロールは、特別な改造が施されたS1を駆って、米国のパイクスピーク ヒルクライムで優勝を果たしている。この優勝は、長年にわたって大きな成功を収めてきたラリー参戦の集大成となった。

アウディはその後、ツーリングカーレースへと戦いの場を移す。1988年、アウディはAudi 200で米国のTrans-Amシリーズに初参戦し、ドライバーズタイトルとマニュファクチャラーズタイトルの両方を獲得。その翌年には、IMSA GTOシリーズで大きな成功を収めた。1990~1991年に、アウディはパワフルなV8 quattroで、ドイツツーリングカー選手権(DTM)に参戦し、2年連続でドライバーズチャンピオンに輝く。1996年には、A4 quattro Supertouringで7つの国内選手権に参戦し、すべてのシリーズでタイトルを獲得したのであった。

オクタン日本版編集部

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事