青木拓磨選手が「Jaguar I-PACE eTROPHY」シリーズで歴史に名を刻む

Jaguar Land Rover

スーパーバイク世界選手権やロードレース世界選手権(MotoGP)を戦った青木拓磨選手が、「Jaguar I-PACE eTROPHY」シリーズの「TEAM YOKOHAMA CHALLENGE」にドライバーとして参戦することを発表した。2月15日(現地時刻)にメキシコシティで行われる第3戦より出場する予定で、車いすレーサーとして初めて、電気自動車による国際レースシリーズ参戦を果たし、歴史にその名を刻む。

MotoGPの500ccクラスにホンダから参戦し総合5位を獲得した翌年の1998年、青木選手は事故によって下半身不随となったが、それ以降もモータースポーツに携わり続け、2009年のダカールラリーと2016年のアジアクロスカントリーラリーで専用車両を駆り、4輪の舞台で成功を収めた。

2019年には、ル・マン24時間のサポートパッケージの一部であるRoad To Le Mans大会で、SRT41によるミシュラン・ル・マンカップ-LMP3部門とラ・フィリエール・フレデリック・ソーセットに出場。



電気自動車によるレースへ初参戦するにあたり、青木選手は専用設計のジャガー「I-PACE eTROPHY」を操縦する。グイドシンプレックス社製のレバーアクチュエーターは、ジャガー・ランドローバーのスペシャルビークルオペレーションズ(SVO)、M-Sport社、そして青木選手のレースエンジニアリングチームによって、設計・開発された特注のブラケットと改造により、ステアリングコラムマウントに取り付けられた。電子スロットル制御を活用するために、レバーベースのブレーキ作動を変更、スロットルからの特注の「プル型」作動の効率を高めるために、ペダルボックスの位置を変更している。既存ペダルのケーブルを利用することで「Jaguar I-PACE eTROPHY」専用マシン仕様への変更を容易にした独自設計になっているのだ。



青木拓磨選手は、「私にとって初の電気自動車レース参戦となる今回、『TEAM YOKOHAMA CHALLENGE』のメンバーとして『Jaguar I-PACE eTROPHY』シリーズに参加できることを非常に嬉しく思います。人生においては誰もが挑戦者であり、私の人生はこれからだということを改めて証明することができます。たとえ下半身不随であっても、自分の夢に挑戦することができるのです。ジャガーレーシングのエンジニアリングチーム、グイドシンプレックス社、M-Sport社が車両を特別な仕様にするために熱心に取り組んでくれたことを心から感謝したいと思います。経験豊富なレーサーとメキシコシティで競い合うのが待ち遠しいです」とコメントした。

チャンピオンシップ・マネージャー、マーク・ターナーはこうコメント。「青木選手をシリーズに迎えることができ非常に嬉しく思います。これまでのキャリアを通じて、彼は見事な回復と、素晴らしいレースパフォーマンスを見せてきました。電気自動車のレースでも魅了してくれるに違いありません」

2019年11月にサウジアラビアのディルイーヤで、2戦連続でレースが開催され、Simon EvansとSérgio Jimenezが勝利して華々しく幕を開けた「Jaguar I-PACE eTROPHY」は、ABB FIAフォーミュラE選手権の公式サポート・レースとして、2月15日(土)14:00(現地時間)にメキシコシティで第3戦が開催される。青木選手の活躍に期待しよう。

オクタン日本版編集部

無料メールマガジン登録   人気の記事や編集部おすすめ記事を配信         
登録することで、会員規約に同意したものとみなされます。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

RANKING人気の記事